いちのりの資産運用日記

積立投資しながら大暴落を待ち望むオトコの投資人生

ナスダック100関連ニュース【見通し悪いと売られるってグロース株はつらいね】

半導体ADI、業績好調も冷え込み見通し示す

 

――投資家向けコラム「ハード・オン・ザ・ストリート」


 半導体業界の低迷が進んでいると分かるのは、米大手アナログ・デバイセズ(ADI)からそれが感じられ始めたときだ。

 ADIからの気配は、現時点では実にわずかなものだ。ADIが17日朝に発表した第3四半期決算は、売上高が初めて30億ドル(約4044億円)を突破し、前年同期比77%の増収を達成した。調整後の1株当たり利益(EPS)も47%増の2.52ドルと過去最高を更新。また、第3四半期の業績は市場予想を上回り、好調な実績を維持している。ファクトセットによると、ADIは過去5年で2回、アナリストの四半期売上高予想をわずかながら下回ったことがあるだけだ。

 産業・自動車・消費者向けと多用途に半導体を生産しているADIだが、決算報告の中で「経済の不透明感が受注に影響を及ぼし始めている」ことに言及。同社は電話会見で詳細について説明し、5-7月期の後半に受注が「減速」し、「キャンセルが若干増加」したことを明らかにした。これを踏まえ、同社の業績見通しは慎重なものとなった。ADIの今四半期の売上高見通しは31億5000万ドルで、アナリスト予想を1%上回る水準にとどまった。同社は過去4四半期、平均でアナリスト予想を5%上回る見通しを示してきた。

 それでも、マイクロン・テクノロジーやエヌビディアといった半導体大手が先頃示した見通しに比べればましなように思われるかもしれない。だがADIは、同社特有のビジネスモデルと市場エクスポージャーのおかげで、パソコン(PC)やスマートフォンなど、半導体セクターの中で比較的大きな打撃を受けている最終市場の影響を回避している。アナログプロセッサーは、電力管理や熱制御などのさまざまな用途向けに設計されている。ADIは、アナログ半導体の高性能バージョンに特化しており、産業用や自動車用など、デザイン・ウィン(顧客製品の部品への採用)が複数年に及ぶ市場をターゲットにしている。図らずも、これらは半導体の供給が最もひっ迫している市場である。これらのプロセッサーの生産設備は著しい供給不足に陥っており、償却済みの古いものを使う状態になっている。

 世界経済の減速によって半導体需要もいずれ冷え込むとの懸念から、投資家は半導体セクターの他の銘柄からは引き揚げているが、かくして、ADIはその対象から免れてきた。17日の四半期決算発表前、ADIはフィラデルフィア証券取引所(PHLX)半導体株指数を構成する大型株の中で唯一、年初来騰落率がプラスで推移していた。だからこそ、同社の慎重なトーンはさらに重みを増した。ADI株は17日朝の取引で約6%下落し、これをきっかけに半導体セクター全体に新たな売りが広がった。PHLX半導体株指数は正午までに3%下落し、S&P500種指数の下落率(1%未満)を上回った。

 ADIは、同業他社に比べて優位な立場を維持する可能性が高い。同社は17日、受注残が依然拡大していることを明らかにした。また、同社は独自の生産モデルを採用しており、自社生産と外注を併用している(ただし外注分は、自社設備のフル稼働状態を続けられるように迅速に自社生産に戻す能力を維持)。この戦略によって設備投資も抑えられている。ADIの設備投資額が売上高に占める割合は、今期は6%の見通しだ(2年前は3%)。テキサス・インスツルメンツ(TI)はアナログ半導体の製造でADIに最も近い競合相手だが、社内生産の割合はADIよりもはるかに高く、今年の設備投資額は売上高の13%相当まで拡大する見込みだ(2年前は6%)。

 増産に動いている半導体メーカーはTIだけではない。過去2年間の供給不足で投資の拡大が促進されており、米国内の半導体生産能力の拡大に補助金を支給する「半導体補助金法」が先頃成立したことで、ますます拍車がかかっている。だが、新たな半導体生産工場の完成には何年もかかるため、新たな設備の稼働開始時期が、まさに世界的な需要が冷え込むタイミングとなるリスクがあり、そうなれば高価な設備が十分に活用されないという結果にもなりかねない。ADIがこのリスクを回避することができるのは明らかな強みだが、半導体業界で最も機動性に優れた同社であっても、不況を完全にうまく切り抜けることはできない。

 

Copyright (c) 2022 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.

 

私見

で、結局半導体は売りって事??それとも大丈夫って事?

最後の一文で不況を完全にうまく切り抜ける事はできないって

書いてるから売りってことなのかな?

ま、昨今の半導体ブームでこれからの半導体需要は

なくならない、いつもはシリコンサイクルがあるけど。。。

ってことで上昇してきた半導体ですが、結局は

シリコンサイクルがあるってことなのかな?

なので今ようやく戻り始めている半導体ETF

そこまで上がらないのかもしれません。

 

まぁ、減価はありますが現物ですし上がるまで

持ち続ければいいのかなと思います。

 

こういったグロースは決算が良くても

次の四半期見通しが悪ければすぐに売られるから

しんどいですね

 

 <スポンサーリンク>