まいど~ 『おナス』です。
どこまで売られまくるんやぁ~っていうほど
売られて遂に20ドル割れもしちゃったSOXL
これから1ケタも視野に入れてしばらく乱高下が
続くんでしょうかね??
<スポンサーリンク>
今週の週足SOXLチャートです。
2週連続一応陽線でしたが、今週は3週連続陽線とならず
陰線終了でした。しかも実体で下値更新。
まだまだ上昇の気配は見えないですね
出来高は先週よりは少なかったです。
価格帯別購入のグラフで見たら多分だいぶ下の方に
仕掛けている人が増えていそうですがどうなんでしょうね
ただ、ほとんどの人はマイナス評価なんでしょうけど
SOXLの月足チャートですが
先週の金曜の上げで陽転しましたが
今週は再び下落し陰転しました。
あと1週間と2日で陰陽どちらに転ぶのか??
先月と違って陰陽で激しい綱引きを行ってる感じです。
ただ、昨今の月足と違って足が短いんですよね
ボラティリティが少なくなってきているので
そろそろ底値付近に近づいてきてるのかな??とも
思ったりしてるんですがどうでしょう??
<スポンサーリンク>
現在のSOXL投資の経過は、
保有数:340株
平均単価:25.74ドル
週末価格:20.20ドル
損益:▲1,883.15ドル
損益率:▲21.52%
先週は最初に投入した資金が全て指さってしまい
あらたに資金を投入して下記のような指値を再度設定しました。
で、途中25ドルほどまで上昇した時もありましたが
昨日の下げで再び一時20ドル割れ。
一時17.66ドルまで下げたため、
19.5、19、18.5、18が昨日指さって40株購入となりました。
現在は平均単価が25ドル後半まで下がってきているので
今週の高値付近まで戻ればマイナスはほぼなくなる
ところまできています。
ま、トントンになることが目標ではないので
もっと上がってもらいたいのですがどうせ上がるなら
もっと安い所でもっと多く買って上昇に備えたい
相変わらずボラティリティが高いSOXLですが
平均単価が25ドル後半という事で
そこまで悲観的になっておりません。
確かにもう少し単価が下がってれば文句ないんでしょうけど
それは自分の買い方が下手くそなだけで
市場に言っても始まりません
指値を並べていると昨日みたいに寝てる間の
大きく下げた時に機械的に入れれるので
効果的だと思いつつ、基本的には陰線月足で
ある程度まとまった資金を入れたいという
思いはあるので指値並べはもっとサブ的にして
株数減らしたり、買う間隔あけたりしたほうが
いいのかもしれませんね
↓↓↓22/5/9に作成した月足判断売買法です。