まいど~ 『おナス』です。
さて先週の金曜日は総合職の一次試験があり。
手ごたえゼロのまま12/14の結果まで生殺し状態ですが
今週の金曜はお楽しみのボー🍆日です。
冬は総合職を受ける権利をあげるからボーナス額に影響する
評価を下げさせてっていう謎ルールがあるので
少し残念な気持ちになっています。去年もそれで
一次試験で速攻落ちてボーナスはプラスアルファなしだったので
なんだかな~っていう気分になってました
<スポンサーリンク>
今週の週足SOXLチャートです。
先週大きく落ち込んだ出来高ですが先週に比べて
増えましたが、ここ最近はずっと下落傾向ですね
こうやって見ると一番下がっていた時が
一番出来高が多いのでしっかりとそこで買った人が
多かった?それともここで耐えれなくなって売った人が
多かったのかな???株価が下がってるって事は
多分売る人の方が多かったのかもしれませんけど
結局、ここで初めて買った人はもう倍なんですね
羨ましい限りです。。。
SOXLの月足チャートですが
12月に入って2日間が経ちましたが現状陰線です。
11月の出来高は結局10月の最高値の80%での
着地となりましたね、9月の1.25倍くらい?
12月もいい感じで上がってしまえば上昇に
勢いが付きそうですけどどうでしょうか??
ま、直近高値の74.21ドルは2020・2021年の
よーわからんけど半導体の未来やばいみたいやで!
っていうノリで上昇していったものだから
実力は伴っていないと思っています。
なので現状だと40ドル~50ドルくらいが
高値圏なんじゃなかろうか?と予測はしていて
最初は50ドルくらいで売りたいなと
思っていましたが現状は40ドル。
欲を言えば現在の購入単価が12.59ドルなので
42.59ドルで30ドルの儲けが欲しい!!
<スポンサーリンク>
現在のSOXL投資の経過は、
保有数:2,210株
平均単価:12.59ドル
週末価格:12.98ドル
損益:+851.12ドル
損益率:+3.06%
金曜の終値よりアフターマーケットで若干値下がりして
上の表示では12.98ドルになっています。
ま、誤差の範囲なのであまり気にしていません。
50セントほどプラスで800ドルということで
現在の株数の大きさが伺えますが、SOXLで勝負している人は
もっと購入しているんでしょうね
売り目標は1株30ドルの儲けを見込んで
42.59ドルにしておりますが、
いつごろ到達しますかね??直近高値の74.21ドルは
さすがに夢見過ぎだと思いますが40ドルくらいであれば
現実的にも1~2年くらいで到達するかな?
なんて淡い期待を寄せていますが甘いですかね??