いちのりの資産運用日記

積立投資しながら大暴落を待ち望むオトコの投資人生

今週の「おナス」レバナス運用報告 2023年9月1週

まいど~ 『おナス』です。

昨日は、最近買ったアパレルの写真を撮りに実家に行ってきました。その前に1店舗に仕入れ行ってきましたがやっぱり、さっぱり分かんない。。。才能がないのかも?って思ったりもしますが、恐らく圧倒的な経験・知識不足なんだろうなと思います。写真は撮り直しも含めて5点行いましたが、以前の写真が強烈に下手過ぎるって思える程、今回は良く取れたので、そのあたりは少し成長を感じます。あとはさくさく売れてくれたらいいんですけどね~

 

 <スポンサーリンク>

 

 

 

先週のレバナスは

2023年9月04日(月):29,322円(-93円)

2023年9月06日(水):29,432円(+112円)

2023年9月07日(木):28,917円(-515円)

2023年9月08日(金):28,477円(-440円)

 

という推移でした。

 

今週は112円上昇し、値下がりは1,048円でした。

差し引き936円の下落でした。

 

NASDAQ100の週間騰落率(前週引け値→今週引け値)は

15,490.86→15,280.23で▲1.36%でした。

 

次週の▲5%ラインは14,516となります。

 

2023年レバナスの週間星取表は21勝15敗で勝率は58.33%

単純上昇累計が+105.46%

単純下落累計が▲43.05%

 

2023年レバナスの日足星取表は今週1勝3敗と

なっており年始からは89勝74敗で

勝率は54.60%でした。

 

2022年末の終値16,081円からは

+12,396円の上昇で上昇率は+77.08%です。

 

最高値は2021/11/22の43,151円からは

▲14,674円の下落で

▲34.01%の下落となっています。

 

今週は先週から一転して弱気な1週間となりました。レバレッジ商品特有?の情緒不安定感が出たかな?原因は好調な経済指標と金利が全然定価してこないことかなと思っていますが、金利が上がる=債券が売られているっていう理解でいいんかな?よくわかってなくてすみません(;'∀') 米国人は株より債券の方が今は確実に利ザヤが抜けるからと言って株式から債券投資にいってるんじゃないかなと思っててそうなると債券買い=利率下落ってなるような気がするけどそれを上回る額の国債がとてつもなく売られている?とかを想像しちゃいますけど中国?? ま、ない頭で一生懸命考えても仕方ないのでこれくらいでやめておきます ( ノД`)シクシク…

 

 

◆NASDAQ100週間ヒートマップ◆

 

◆先週末の口座状況◆

◇おナスの口座◇

 

◇ナス嫁の口座◇

  

◆今週末の口座状況◆

◇おナスの口座◇

 

◇ナス嫁の口座◇

レバナスの運用状況です。

 

前週末の保有口数: 2,236,043口

今週末の保有口数: 2,241,020口

前週比:+4,977口(+0.22%)

平均取得単価:27,533円

 

~レバナス損益~

評価損益率:+3.43%

評価損益額:+211,532円

確定損益額:▲124,660円(NISA買換の為の確定損)

総合収支:+86,872円(確定損益込みの評価)

総合収支率:+1.41%(確定損益込みの評価率)

 

先週から大きく評価損が減りましたね。総合収支で+1.4%なんて、それこそ米国債持ってた方が良かったんじゃね?って言われるくらいの運用収益となっています。昔から言われ続けていますが最近になって一般のニュースでも中国の景気悪化は言われるようになってきた感じがします。リーマンショックの時みたいになんかよ~わからん投資商品が世界中に売り捌かれているっていうことはないので金融不安はなさそうですが、やはり中国は一大消費国なので入り込んでいる米企業の決算には大きく関わってくるんだろうなと思います。隠ぺいできなくなってきたからか最近情報が漏れだしてきているけどそれが臨界点を超えた時に世界に与える影響はどの程度の物なのか考えると恐ろしいというかレバレッジ商品買ってる場合じゃないって思ってしまうけど、これが杞憂に終わってしまえばえらい中途半端なタイミングで現金化してしまったことで利益逸失がとてつもないってことも考えると判断が難しい。。。

 

 

レバナス保有口数とレバナス価格のグラフ

 

 <スポンサーリンク>