まいど~ 『おナス』です。
今月も今日を含めてあと4日となりました。ほんとは昨日の晩が夜勤で今日は夜勤明けだったんですが急遽なくなった為、通常勤務しております。次の夜勤は11月くらいかな??最近は仕事は通常、せどりは少しづつ上向き、株式投資は急降下!っていう状況なので全体的にはあまり良くない運気?ですがめげずに前向きにやってればその内、運気が巡ってくると思いますのでせどりも投資もコツコツ頑張りたいと思います。仕事は。。。適度に頑張ります(笑)
昨日のQLD価格
価格:58.03ドル
前日比:▲1.82ドル
前日比率:▲3.04%
米国株式市場は反落。ダウ平均は388.00ドル安の33,618.88ドル、ナスダックは207.71ポイント安の13,063.61で取引を終了した。
ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁が年内あと1回の利上げの必要性に言及したほか、JPモルガンのダイモン最高経営責任者(CEO)が金利が7%まで上昇するリスクを警告したため金利高を警戒した売りに寄り付き後、下落。その後発表された9月消費者信頼感指数や8月新築住宅販売件数が予想を下回ったためスタグフレーション懸念も強まり、一段安となった。金利の上昇に連れハイテクも弱く、また、ドル高も企業の収益を損なうとの懸念にさらに売りが加速し、終盤にかけ下げ幅を拡大し、終了。セクター別では小売りや公益事業が下落した。
ポテトチップスなどのスナック製造会社のUTZブランズ(UTZ)やオンラインギャンブルを運営するドラフトキング(DKNG)はアナリストが投資判断を引上げそれぞれ上昇。オンライン小売りのアマゾン(AMZN)はオンライン価格を暴騰させていると反トラスト違反の疑いで連邦取引委員会(FTC)が17州と共同で同社を提訴したとの報道を嫌気し、大幅下落した。電気自動車(EV)メーカーのテスラ(TSLA)は、中国製のEVが欧州連合(EU)の補助金調査の対象となるとの関係者の話が報じられ、下落。
会員制倉庫型卸売り・小売会社コストコホールセール(COST)は取引終了後に四半期決算を発表。結果は予想を上回ったが、時間外取引で利食いと見られる売りが先行している。
引用元:フィスコ
昨日のナスダック100ヒートマップ
<スポンサーリンク>
レバナスは上昇しました。
一応、連続上昇?とはなりましたがやはり上昇力がかつて(年前半)の力強さがない、そして昨日の米国市場ではQLDが3%超えの下落となった為、明日には25000円台突入確定となっています。ま、最近の米国市場は上がる気まったくなさそうな弱さなので暫くは流されるままなんでしょうね。大きく上げる要素なんか皆無っぽいし JPモルガンのダイモンさんはちょくちょくマイナス発言して相場を混乱させるよね。その発言の裏についてもっと考えないと投資銀行のカモにされてしまいます
◆おナスの口座◆
◆ナス嫁の口座◆
レバナスの運用状況です。
連続して気持ち上昇しました。3倍レバナスは+50%を割っていたんですね。。。で、明日は確定ベースでもっと下落するので、しばらく売却話は忘れておこうと思います。少し前の高値が頭にあるから「あの時売っておけば」という思考になってしまうんですが、過去に戻ることは100%不可能なので前を見ていきたいと思います。なので3倍レバナスも直近過去ではなく未来を見ていくんですが、NISA枠はもう残っていないので追加投資もしないかな??レバナスは淡々と。。。
<スポンサーリンク>