まいど~ 『おなす』です。
もう金曜日ですね。
在宅が増えるとどうも1週間が早く感じる
今後普通に週5勤務に戻る時って来るんでしょうかね?
うちの会社も現場系は在宅率50%ですけど
間接部門は基本100%在宅らしいので
これが急に100%出社にはならないんでしょうね
ただ、通勤定期はそのままが多いので
その辺ももう少しフレキシブルに対応したら
経費削減できるのに。。。とは思います。
<スポンサーリンク>
昨日のTQQQ価格(ナスダック100 レバレッジ3倍)
価格:117.88ドル
前日比:+2.13ドル
前日比率:+1.84%
昨日のQLD価格(ナスダック100 レバレッジ2倍)
価格:69.98ドル
前日比:+0.86ドル
前日比率:+1.24%
昨日のQQQ価格(ナスダック100 レバレッジなし)
価格:349.89ドル
前日比:+2.15ドル
前日比率:+0.62%
昨日のONEQ価格(ナスダック総合指数)
価格:55.83ドル
前日比:+0.37ドル
前日比率:+0.67%
昨日のQQQN価格(ナスダック次世代50指数)
価格:33.74ドル
前日比:+0.43ドル
前日比率:+1.29%
<スポンサーリンク>
ダウもナスダックも大幅上昇!!
FRBが当面緩和策を維持するとの期待から
寄り付きから上昇。
長期金利の安定でハイテク株の買いも継続し
ナスダック総合指数は3日連続で
市場最高値を更新し終了した。
最近ハイテク株のエンジンが掛かってきた
感じがします。またいつガス欠になるか
わかりませんが基本ナスダックは年ベースで見ても
上昇の年の方が多いですのでしっかりと
市場に参加し続けるほうがいいのでしょう。。。
とまだあまり入れれてない私が言うのも
どうなのか??って感じですが。。。
昨日のナスダック100構成銘柄の騰落率
<スポンサーリンク>
昨日のナスダック次世代50構成銘柄の騰落率