まいど~ 『おナス』です。
昨日のナスダック100ではエヌビディアが好決算で
大きく上昇。1日前にはインテルの配当が大きく減ったのが
一部界隈で盛り上がったのかとは思いますが、
やはり配当って利益源泉がベースなので調整入ると
早いですよね。
今日は電気自動車のルーシッドが決算の悪さから
大幅に売られたみたいです。同じくニコラや
ローズタウンモーターズも売られ、連れ安でリヴィアンも
売られたような気がします。ルーシッドは去年から
ナスダック100構成銘柄でリヴィアンは今年の構成銘柄に
なっていますが、どう考えてもこの2銘柄が入ってるのは
おかしいと去年の銘柄変更のブログの際にも
言ってましたがなんか裁量でもあるんかな??
ナスダック100の構成銘柄はしっかりとした基準の元
選出されていると信じたいのにこれだと信頼性を損なう
ような気がします。テスラのように上がってくれたら
ナスダック100の価値もグッと上がるかも?っていう
思惑が見え隠れしてて何だか気味が悪い。。。
昨日のQLD価格
価格:42.73ドル
前日比:+0.73ドル
前日比率:+1.74%
昨日引け後に発表された主要ハイテク企業、エヌビディア(NVDA)の好決算が投資家心理の改善に繋がり、上昇スタート。その後、週次失業保険申請件数の減少や米10-12月期GDP価格指数の上方修正を受けて金利が上昇すると一時下落に転じた。一方、金利が伸び悩むとプラス圏に回復。また、明日の重要インフレ指標発表を控えた買い戻しも強まり、終盤にかけて上げ幅を拡大した。セクター別では、半導体・同製造装置が上昇した一方、電気通信サービスが下落した。
半導体メーカーのエヌビディア(NVDA)は人工知能(AI)絡みの需要増で1-3月期売上高見通しが予想を上回り、買われた。一方、ディスカウント小売りのダラー・ゼネラル(DG)は12月の悪天候を巡る業績下方修正が嫌気され大幅安。動画配信のネットフリックス(NFLX)は低迷している売り上げを押し上げるため、30以上の国で値下げを検討していることが報じられ、収益圧迫懸念から売られた。また、高級電気自動車メーカーのルーシッド・グループ(LCID)は第4四半期決算の内容が予想を下回ったほか、昨年の生産台数が予想の半分にも満たなかったことが明らかになり、大幅下落。同業のニコラ(NKLA)も四半期決算の低調な内容が失望され売られた。ローズタウンモーターズ(RIDE)は一部品質問題に対処するための生産・出荷停止を発表し下落。バイオのモデルナ(MRNA)はコストの上昇や新型コロナワクチン需要の減少で、第4四半期決算の内容が弱く、売られた。
メディアのウォーナーブラザーズ・ディスカバリー(WBD)は広告収入の減少で予想を上回る赤字を計上し、時間外取引で売られている。
引用元:フィスコ
昨日のナスダック100ヒートマップ
<スポンサーリンク>
レバナスは変わらずでした。
購入不可日の為、変動はありませんでした。
◆おナスの口座◆
◆ナス嫁の口座◆
レバナスの運用状況です。
祝日やら購入不可日やらで変動はありません。
知らん間に▲170万超えてたんですね。。。
直近高値から2,000円下がってるからこんなもん
なんかなとは思いますが、SOXL買うようで残している
ナス嫁NISA枠300,000円は3倍レバナスの
買い替えを機にナス嫁口座に移ってきたから
このまま3倍レバナスにしようかな??
<スポンサーリンク>