いちのりの資産運用日記

積立投資しながら大暴落を待ち望むオトコの投資人生

今週の「おナス」レバナス運用報告 2022年12月3週

まいど~ 『おナス』です。

 

今年は例年よりも寒く感じます。いつもは年明けるまでは

冬じゃない!!って謎の強がりで寒さに対抗していますが

今年はなんだかいつもより寒く感じます。

ま、夏も毎年「いつもより暑い」って言ってそうなんですが

人の記憶なんて曖昧なもんなんだろうね。。。って思います

 

今日も引き続きグループディスカッション対策を

頑張っていきます!!

 

 <スポンサーリンク>

 

 

 

先週のレバナスは

2022年12月12日(月):18,184円(-243円)

2022年12月13日(火):18,635円(+451円)

2022年12月14日(水):19,029円(+394円)

2022年12月15日(木):18,741円(-288円)

2022年12月16日(金):17,409円(-1,332円)

 

という推移でした。

 

今週は845円上昇し、値下がりは1,863円でした。

差し引き1,018円の下落でした。

 

NASDAQ100の週間騰落率(前週引け値→今週引け値)は

11,563.33→11243.72で▲2.76%でした。

 

次週の▲5%ラインは10,682となります。

 

週間の星取表は21勝29敗で勝率は42.0%

上昇累計が+70.60%

下落累計が▲104.70%

 

今週の日足の星取表は2勝3敗とはなっており

2022年が始まってからは101勝124敗

勝率は44.89%でした。

 

昨年末の終値42,484円からは

▲25,075円の下落で下落率は▲59.02%です。

 

最高値は2021/11/22の43,151円から

▲59.66%の下落となっています。

 

年初来も過去最高からも▲60%寸前まで再び下がってきました。

年末にかけて特に良い材料が出なさそうなので

そのまま年末休暇で市場も閑散となり大きく動くのは

来年からですかね??

 

 

◆NASDAQ100週間ヒートマップ◆

 

◆先週末の口座状況◆

◇おナスの口座◇

 

◇ナス嫁の口座◇

  

◆今週末の口座状況◆

◇おナスの口座◇

 

◇ナス嫁の口座◇

レバナスの運用状況です。

 

前週末の保有口数: 1,951,930口

今週末の保有口数: 1,963,898口

前週比:+11,968口(+0.61%)

 

評価損益率:▲40.98%

評価損益額:▲2,320,373円

 

先週にレバナスやSOXLの動きに刺激がなくなってきたので

個別株を決算書や財務諸表から見て研究して

少額投資しようかと思っていましたが

最近にわかにレバナスやSOXLが下に動き出したので

結局はそっちに注力することにしました。

 

年末に向けて下に加速しだしました。

前々から言われているのに今頃になって景気後退懸念が。。。

っていうニュースには「は?」って思いますけど

なんか見えないチカラみたいなのに下に

持っていかされているようでなりません。

ま、考えすぎなんでしょうけどね

 

 

レバナス保有口数とレバナス価格のグラフ

 

 

おナスの投資方法は下のリンクから確認してね♪

www.spxl.xyz

 

 <スポンサーリンク>