いちのりの資産運用日記

積立投資しながら大暴落を待ち望むオトコの投資人生

ナスダック100関連ニュース【もしかして一生高収益が続くと思ってるの?】

マイクロソフト増収率鈍化、IT業界全体に暗雲

 

――投資家向けコラム「ハード・オン・ザ・ストリート」


 企業の技術責任者の間では、米マイクロソフト製品を購入して解雇されることはないというのがまだ定説かもしれない。だが最近では、もはや何も購入しない傾向が強まっているようだ。

 世界のパソコン(PC)の大部分は引き続き、マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」を搭載している。同社の7-9月期(第1四半期)決算は、世界的なPC販売の落ち込みにもかかわらず、まずまずの内容だった。売上高と営業利益の伸びは鈍化したものの、ウィンドウズ事業が売り上げの大きな割合を占める部門でさえ、ウォール街の予想を上回った。

しかし、主要部門の業績はやや見劣りするものだった。米アマゾンに次ぐ規模を誇るパブリッククラウドサービスの「アジュール」の売上高は、前年同期比35%増となった。アナリスト予想を2ポイント下回ったほか、過去4四半期の平均増収率である46%から大きくペースを落とした格好だ。マイクロソフトによると、これはドル高が逆風となった為で、為替の影響がなければアジュールの増収率は42%を記録していたはずだという。だが、それでも過去4四半期の為替調整後の増収率からは著しい減速を示す。さらに同社は、アジュールのサービス利用は今後も「控えめ」な状態が続く見込みだとし、10-12月期の増収率がさらに5ポイント低下するとの見通しを示した

 10-12月期の業績予想が失望を買った上、アジュールの見通しは一段と水を差す内容だ。特に25日午後、グーグルの親会社であるアルファベットが期待外れの決算を発表済みだったことから、情報技術(IT)セクターの投資家にとっては耳の痛いニュースとなった。これまでマイクロソフトは、不況の影響を受けにくいと考えられてきたわけではない。ただ、ソフトウエアやハードウエア、さらには広告など幅広いセクターに進出しているため、個別のセクターへの依存度が高い大手ハイテク企業と比べて事業は多様性に富んでいる。マイクロソフトの過去4四半期の営業利益率は41.7%で、米アップル、アルファベット、フェイスブックを傘下に持つメタの直近12カ月間の平均である30.5%を大きく上回る。

 これまでマイクロソフトが成功を収めてきた主因は、クラウドコンピューティングはもちろん、エクセルのスプレッドシートリンクトインの広告や求人サービスに至るまで、あらゆるものを必要とする世界の企業にとって不可欠な存在として台頭したことだ。これはつまり、景気低迷の影響を受けるのが最も遅いことを意味する。ジェフリーズが最高情報責任者(CIO)を対象に最近行った調査では、回答者の67%が来年はマイクロソフト製品への支出を増やす予定だと答えた。

 だからこそ、マイクロソフトの増収率が鈍化していることは、ハイテク業界全体にとって悪い兆候だ。米東部時間26日午前の取引でマイクロソフト株の下げ幅7%を超える場面もあった。

 グッゲンハイムのジョン・ディフッチ氏はマイクロソフトについてのリポートで、「全般的に脆弱(ぜいじゃく)なマクロ環境が、幅広く事業を展開する優良企業に重大な影響を与えている」と指摘。ウォルフ・リサーチのアレックス・ズキン氏はより端的に、「冬が来た。誰もがその影響を被り、無傷でいられるソフトウエア会社は皆無だろう」と述べた。

 

Copyright (c) 2022 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.

 

私見

アナリストは毎年自分たちの予想した数字は超えてくると

予測する。どれだけ規模が大きくなっても毎年毎年。。。

で、それを下回っても余りある成果が出たとしても評価せず

もうダメだ・・・と勝手に烙印を押す。

 

自分たちは上から物を言うさぞかし優秀な人間なんでしょうね

って感じ取れるが実際はどうなんだろう??

で、しっかりと批判した株を売って今何を買っている?

債券か?現金保有か??

 

アナリストの話を聞いて今、株に投資すべきではないと

いう話を聞いて株を売り、今買うべきだと!と言われて

株を買えばどれくらい儲かるんでしょうね??

 

 <スポンサーリンク>