いちのりの資産運用日記

積立投資しながら大暴落を待ち望むオトコの投資人生

ナスダック100関連ニュース【5/18 ~5/19 8:00】

まいど~ 『おナス』です。

 

今週もお疲れさまでした。

今週もやることはいっぱいあったけど

GW明けの週に比べればいまいち成果を

上げれていないような気がします。

 

引き続き忙しいので来週もがんばろっと!!

 

 <スポンサーリンク>

 

 

 

 

グーグル、ロシア子会社が破産申請

 

米アルファベット傘下グーグルのロシア子会社が破産を申請することが明らかになった。従業員やサプライヤーへの支払いが不可能になったという。

 ロシア国内の登記簿で18日公開された内容によると、子会社は破産申し立ての通知書を提出した。グーグルの広報担当者はこれとは別に、当局が同社銀行口座の差し押さえに動いたためロシアでの事業継続が不可能になったと述べた。

 グーグルは既に、広告を含むロシアでの大半の事業を一時停止している。

 広報担当者によると、検索や「ユーチューブ」「Gメール」などの無料サービスは引き続き利用できるようにする。

 

Copyright (c) 2022 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.

 

 

グーグル、ロシア従業員を出国させる

 

米グーグルは従業員の大部分をロシアから出国させた。関係筋が明らかにした。同社は近い将来、ロシアで商業拠点を持たないことになる。

 同社のロシア従業員の大半はロシアを出て同国以外のグーグルの拠点で働き続けることを選択した。関係筋によると、その多くはグーグルが大規模なオフィスを持つアラブ首長国連邦UAE)ドバイに移った。一部はロシアに残って同社を去り、近いうちにロシアでグーグルの従業員はいなくなるという。

 裁判所が3月後半にグーグルのロシアでの主要取引銀行の口座を凍結したことを受け、同社はロシアの従業員に出国を提案し始めた。関係筋によると、裁判所がその後、口座から資金を移転したため、グーグルは給与やその他の費用を支払う資金がなくなった。差し押さえられた金額については言及を避けた。

 グーグルは18日に公表されたロシア規制当局への提出書類で、この結果グーグルのロシア子会社は近いうちに同国で破産を宣言すると明らかにした。

 

Copyright (c) 2022 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.

 

 

私見

ロシアから外国企業がどんどん逃げ出している。

ロシアはウクライナとの戦争に勝ったとしても

国内はボロボロで立て直しに思いっきり

時間かかりそうだね

 

出ていった外国企業も「ほな戻りますわ」って

すぐに戻ることはないだろうし

 

正直ロシアは欧州に天然ガスを輸出してるのが

なくなったらあとはキャビアくらいか??

 

 <スポンサーリンク>

 

 

 

 

アップル、出勤を週2日から3日に増やす計画中断

 

米アップルは当面、オフィスへの出社を週2日のままとする。

 同社は17日、出社を週3日に増やす計画を停止した。サンフランシスコ地域で新型コロナウイルス感染者が増えており、出社日数を増やすのは納得できないと一部の従業員が不満を訴えている。

 アップルはオフィス再開を数回延期した後、4月前半に少なくとも週1回の出社を開始し、出社日を徐々に増やして来週からは週3日とする計画だった。すでに週2回の出社を再開している。出社日を増やすことを決めたため、同社を去った従業員もいる。

 17日の従業員宛てのメモには、出社日を増やす新たな予定は書かれていなかった。世界的なコロナ禍が日常生活に多大な影響を与えてから2年余りが経過し、見かけ上の正常化を目指すアップルの取り組みはまたもや苦戦している。

 

Copyright (c) 2022 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.

 

私見

アップルみたいな先鋭的な企業でも出勤を促すんですね

ま、ショップの店員なら出勤しなあかんかもしれんけど

別にそれ以外の職種ならオンラインでもいいんじゃないかな?

とも思っちゃいますね。

 

うちの職場も現在50%の在宅勤務率を7月からは

70%にするみたい

 

ほんと働き方って変わったなと思う今日この頃

 

 

ネットフリックス、従業員150人を削減

 

米動画配信大手ネットフリックスは新たなレイオフで従業員約150人を削減すると明らかにした。売上高の伸び鈍化や会員数の減少が背景にある。

 広報担当者は、レイオフの大半は米国の従業員で、個人の成果ではなく主に事業のニーズに基づいて実施すると述べた。

 この人員削減は全従業員の約2%に相当する。事情を知る関係者によると、一部はエンターテインメント部門で実施する。

 同社は4月、四半期ベースで10年以上ぶりに会員数が減少したと発表した。1-3月期(第1四半期)は、同社の予想は250万人増だったが20万人減少した。株価は17日の取引終了時点で年初来68%安となっていた。

 

Copyright (c) 2022 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.

 

私見

この辺りのドライな人の切り方にアメリカを感じる

 

ただ、そうやって流動性が高いので

企業は新陳代謝が生まれるし、雇われる方も

いつ切られるかわからないから自己研鑽に励んだり

自分の価値を高めたりして能力向上に

勤めている。一方で日本の企業はそういった

ドラスティックなことが出来ないので

お荷物社員がいつまでも会社に居座り

固定費で会社の体力を奪っていく。

 

でも、どちらがいいか?と聞かれたら

日本の企業の方がいいかもね、だって私

そこまで能力が高い訳でもないので。。。

 

 <スポンサーリンク>