まいど~! いちのりです。
火曜日~土曜日の朝には前日の
SPXLの情報を提供しています。
(アメリカの祝日があればお休みします)
(仕事の都合上、朝に提供できない時があります)
昨日のSPXL情報
ティッカー:SPXL
カテゴリ:S&P500×3倍ブル型ETF
昨日の終値:72.91ドル
前日比:+3.38ドル(+4.86%)
直近高値日:2021/1/21
直近高値:78.53ドル
直近高値からの騰落率: ▲7.16%
SPXL日足チャート(6ヶ月)
今朝の口座状況
米国株口座
投資信託口座
自身の取引状況について
昨日は上昇しました。
ロビンフッドやなんやらでごたついていた
証券市場も落ち着いた?みたいで
株価は上昇。
持ち株もいくらか戻しました。
だいたいが高値付近でのポジションの為
高値を更新する勢いじゃないと利益は
得れないのでまだ暫くは
利益が得れないと思っていますが
どうでしょうね・・・
TECLやSOXLはよく動きますが
SPXLではなくTECLやSOXLにして
ポジションを基本40%から
もう少し下げたらもう少し安全?に
取引できるんかな???
レバナスはQLDが1日遅れの反映の為、
大きく下落しています。
昨日いつもよりは多めにスポット購入
してしまったけど完全に裏目。
ということでやはり投信は
外国株式のスポット購入は難しいから
あまり気にせず淡々と積み立てる方が
良いかもね
スポンサーリンク
米国株市況
アメリカ市場は大きく下落しました。
追加経済対策への期待に寄り付き後、上昇した。
前週に相場の混乱を招いた個人投資家による投機的売買や
金融システムに与える影響は限定的との見方が広がり
安心感からリスクオフムードも和らぎ終日堅調に推移。
引けにかけ、ハイテク株の上昇がけん引し上げ幅を拡大した。
セクター別では自動車・自動車部品、半導体・同製造装置が
上昇した一方で、食・生活必需品が下落した。
自動車メーカーのフォード・モーター(F)は
アルファベット(GOOG)との戦略的提携を発表し上昇。
また、電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)は
アナリストの投資判断引き上げを受けて上昇した。
一方、ゲーム販売のゲームストップ(GME)は
オンライン証券会社による厳しい取引制限が引き続き響き急落。
バイオのモデルナ(MRNA)はバンク・オブ・アメリカが
投資判断を引き下げ下落した。
新たな投機対象となった銀の価格は8年ぶり高値を更新した。
フィスコから引用
昨日のセクター動向
1 一般消費財 +2.77%
2 情報技術(IT) +2.51%
3 不動産 +2.27%
4 コミュニケーション +1.85%
5 素材 +1.16%
6 金融 +1.12%
7 資本財・サービス +0.97%
8 エネルギー +0.7%
9 公益事業 +0.48%
10 ヘルスケア +0.32%
11 生活必需品 +0.02%
昨日のS&P500ヒートマップ
スポンサーリンク