まいど~! いちのりです。
毎週日曜日はいちのりのオリジナル投資法である
『WR&SL法』の今週の総括を行っていました。
が、コロナショックは回避できましたが2000年から2003年や
リーマンショックでは上手く回避できず
多分死亡しちゃうんじゃない?ってことで現在
運用を休止しております。
代わりに単純な直近高値からの騰落率によって
買う量を決める投資法を今は採用していますが
こちらも逆張りには対応できるけど、
結局それをいつ売るねん!ってことが決めきれず
中途半端に売ってしまったらその後右肩上がりで
上昇した場合まったく利益を享受できない問題が
ありますので今あるドルを円転するまでの間だけの
時限的投資となっています。
先週のSPXL情報(チャートが5日分)
ティッカー:SPXL
カテゴリ:S&P500×3倍ブル型ETF
今週末の終値:69.81ドル
先週末の終値:67.28ドル
前週比:+2.53ドル(+3.76%)
直近高値日:2020/2/19
直近高値:76.33ドル
直近高値からの騰落率: ▲8.54%
SPXL週足チャート(2年)
先週のSPY情報(チャートが5日分)
直近高値日:2020/12/17
直近高値:372.46ドル
高値騰落率:▲0.51%
今週末の総括
先週からSPXLは週間で上昇しました。
月曜に下がった後は順調に上昇しましたが
金曜は若干だれた感じで今週は終了となっています。
来週にはクリスマス休暇もありますし
そろそろ今年の相場もおしまいが近づいてきました。
2月真ん中あたりからとてつもない下げがありましたが
結果的にはそれを上回るほどの上昇があり
我慢して持っていた、下がり続ける中目を瞑ってでも
買い増した人が勝ち組となっています。
コロナの脅威はいまだなお続いている為、
どこでまた急落とかが発生するかもしれませんが
やはり株ってのは持ち続ける握力勝負の世界なんだなと
つくづく感じました。
ま、個別で将来ダメダメな企業を買うとか
偏ったセクターに投資続けるとかはもしかしたら
間違った投資スタイルかもしれませんが
少なくても代表指数に投資しているのであれば
誰に何を言われようとも株にアロンアルフアをつけて
べったり貼り付けるぐらいしておけば
通常生きている時間枠の中で経済的自由を
享受できるのではと思っています。
といってる私は昨日レバナスをさっさと売ってしまった
握力2くらいの貧弱さですが。。。
今週末の持ち株・資産状況
◆米国株口座◆
スポンサーリンク
S&P500週間ヒートマップ
スポンサーリンク