まいど~! いちのりです。
火曜日~土曜日の朝には前日の
SPXLの情報を提供しています。
(アメリカの祝日があればお休みします)
(仕事の都合上、朝に提供できない時があります)
昨日のSPXL情報
ティッカー:SPXL
カテゴリ:S&P500×3倍ブル型ETF
昨日の終値:69.81ドル
前日比:▲0.80ドル(▲1.13%)
直近高値日:2020/2/19
直近高値:76.33ドル
直近高値からの騰落率: ▲8.54%
SPXL日足チャート(6ヶ月)
今朝の口座状況
米国株口座
投資信託口座
自身の取引状況について
今週はなんか久々に毎日出勤しました。
水・木は研修で別のところに行っていましたが
週間で在宅なかったのは多分今期初かも
あと今年の仕事も来週と再来週の月曜を
残すのみとなりました。28日はほとんどの人が
有給取ってるから実質誰もいないかもしれませんが
静かなところで仕事ができそうな感じです。
昨日は下がりましたが誤差の範囲くらいの下げでした。
ま、今年はもう急落はなさそうですね
今年もいろいろありましたがありがとうございました
って締めれるぐらい来週は平穏そうですが
秋ごろ出した損失繰り越しをレバナスで今年
やってしまおうということで金曜に
全決済の注文を入れました。
ほんとうは同時に同額の買い注文を入れて
クロスしたかったんですがそれはマネックス的に
無理みたいなので注文は月曜に入れています。
ま、それでも今年の秋の損失はそこそこあったので
確定申告で繰り越し処理をしておこうと思います。
スポンサーリンク
米国株市況
アメリカ市場は下落しました。
緊急融資プログラムに絡んだ予算を巡り
与野党の意見が食い違っているとの報道で
成立に不透明感が再燃し寄り付き後、下落した。
国家核安全保障局(NNSA)を含む複数の
警戒感に繋がった。
引けにかけてはS&P500種指数のリバランスや
クアドルプル・ウイッチングでオプション、
先物の期日に絡んだ調整取引に下げ幅を縮小した。
セクター別ではエネルギーや不動産が下落した一方で
商業・専門サービスが上昇。
電気自動車メーカーのテスラは21日の
S&P500種株価指数の構成銘柄への採用を控え
同指数に連動するファンドの買いが広がり上昇。
航空会社のユナイテッドはボーイング737マックス機の
運航を来年2/11に再開すると発表した。
フィスコから引用
昨日のセクター動向
1 素材 +0.51%
2 生活必需品 +0.22%
3 資本財・サービス +0.03%
4 ヘルスケア +0.03%
5 コミュニケーション -0.12%
6 情報技術(IT) -0.34%
7 一般消費財 -0.74%
8 金融 -0.78%
9 公益事業 -0.87%
10 エネルギー -1.68%
11 不動産 -1.83%
昨日のS&P500ヒートマップ
どちらかと言えば赤が多かったです。
セクター内でも上がり下がりがまちまちで
あまり良かったセクター、悪かったセクターという
区切りがない感じでした。
スポンサーリンク