まいど~! いちのりです。
火曜日~土曜日の朝には前日の
SPXLの情報を提供しています。
(アメリカの祝日があればお休みします)
(仕事の都合上、朝に提供できない時があります)
昨日のSPXL情報
ティッカー:SPXL
カテゴリ:S&P500×3倍ブル型ETF
昨日の終値:69.46ドル
前日比:+0.55ドル(+0.80%)
直近高値日:2020/2/19
直近高値:76.33ドル
直近高値からの騰落率: ▲9.00%
SPXL日足チャート(6ヶ月)
今朝の口座状況
米国株口座
投資信託口座
自身の取引状況について
昨日は上昇して最高値を更新しましたね。
ほんとしばらくは1%の下落すらなかなか来ないような
超強気な相場が続くのでしょうかね?
今年は秋ごろに新しいビジネスを行うとか言って
資金需要が高まってきたため、そこそこ
その後、ビジネスをやる話は頓挫し、別に慌てて売る
必要もなくなって今は買った値段以上になっているという
大失態を犯してしましましたが、そんなこと
言っても始まりませんので自分の不徳の致すとことです。
で、その時に100万円ほど損失を出したため
マイナス枠がまだ余っています。
確か繰り越しもできたかと思うけどレバナスが少し利が
乗っているのでけっこう売りたい気持ちが揺らいでいます。
投信だから大丈夫!!とか言ってたけどこの迷いっぷり
やはりわたくしは長期投資には向かないのかな?
なんて思う今日この頃です。
スポンサーリンク
米国株市況
アメリカ市場は上昇しました。
7-9月期非農業部門労働生産性改定値が予想外に
下方修正されたほか、追加経済対策で共和党のマコーネル
上院院内総務が超党派の案を支持しない方針を示したため
寄り付き後に下落した。その後、米食品医薬品(FDA)が
10日の会合を控え、ファイザー開発の新型コロナウイルスワクチンの
有効性に良好な見解を示すと早期のワクチン配布への
期待から上昇に転じ、堅調推移となった。
ナスダック総合指数やS&P500指数は史上最高値を
更新した。セクター別では電気通信サービス、エネルギーが
上昇した一方で、耐久消費財・アパレルが下落。
電気自動車メーカーのテスラは新株発行による50億ドルの
増資を発表した。今年の2月と9月にも増資を行っており
株価急騰を受けて積極的な資金調達を行っている。
フィスコから引用
昨日のセクター動向
1 エネルギー +1.57%
2 ヘルスケア +0.73%
3 素材 +0.62%
4 生活必需品 +0.55%
5 資本財・サービス +0.43%
6 情報技術(IT) +0.35%
7 一般消費財 -0.05%
8 金融 -0.06%
9 コミュニケーション -0.12%
10 公益事業 -0.31%
11 不動産 -0.50%
昨日のS&P500ヒートマップ
緑が多かったです。
ヘルスケア、エネルギーが良くて
金融、REIT、通信が良くありませんでした(T除く)
スポンサーリンク