まいど~! いちのりです。
火曜日~土曜日の朝には前日の
SPXLの情報を提供しています。
(アメリカの祝日があればお休みします)
(仕事の都合上、朝に提供できない時があります)
昨日のSPXL情報
ティッカー:SPXL
カテゴリ:S&P500×3倍ブル型ETF
昨日の終値:65.09ドル
前日比:▲0.89ドル(▲1.35%)
直近高値日:2020/2/19
直近高値:76.33ドル
直近高値からの騰落率: ▲14.73%
SPXL日足チャート(6ヶ月)
今朝の口座状況
米国株口座
投資信託口座
自身の取引状況について
昨日は久々3指数とも下落しましたが
下落幅は微々たるものでSPXLの買い出動は
まったくかすりもしないくらいでした。
こうやって拗れた逆張り投資家は全く投資が
できないまま右肩上がりに上っていく株価を
見送っていくんでしょうね
今までいくつもの右肩上がりの列車(銘柄)を
見送ってきたんでしょうか!?(私のこと)
でも、いちのりも成長しました!!
積み立てをやりつつリバランスもしておけば
暴落なんてそんなに怖くないってことを!!
そして結局持ちっぱなしが最強だということを!!
ってリバランスしてる時点で持ちっぱなしとは
若干言ってることがぶれているみたいですが・・・
積み立て投資を設定しました。
なんか一括で投資するのはちょっと・・・って思いましたが
月間最大で50,000円って1日にならすと
だいたい2,500円なのでそれほど突っ込んだ感じでないな
と思いまして・・・これで楽天ポイント
500円分を毎月いただきます。
ま、それを狙って投信ががっつり下がれば意味ない感じですが
それならそれで長期で持てばいいだけですしね
銘柄はもちろんレバレッジNASDAQ100ですよ♪
スポンサーリンク
米国株市況
アメリカ市場は下落しました。
予想を下回った経済指標に加え、トランプ政権が
中国の半導体メーカーや中国国営の大手石油グループを
ブラックリストに加える可能性が報じられると
米中対立への懸念が再燃し寄り付きから下落した。
新型ウイルス感染者数が増加基調にあることや
規制強化が景気の足かせとなると引き続き懸念されたほか、
議会が休会に入ることなどから年内の追加経済対策の
成立期待も後退したため終日軟調推移となった。
エネルギー、銀行が下落。
バイデン氏は次期財務長官にイエレン前FRB議長を
正式に指名した。
フィスコから引用
昨日のセクター動向
1 情報技術(IT) +0.66%
2 ヘルスケア +0.29%
3 生活必需品 -0.07%
4 一般消費財 -0.68%
5 コミュニケーション -0.77%
6 不動産 -0.81%
7 素材 -0.92%
8 資本財・サービス -1.00%
9 公益事業 -1.47%
10 金融 -1.92%
11 エネルギー -5.37%
昨日のS&P500ヒートマップ
全体的に赤が多かったですね。
半導体・ヘルスケアの一角が調子がよかったみたいで
エネルギー・金融・資本財・公益が下落が厳しい
スポンサーリンク