まいど~! いちのりです。
火曜日~土曜日の朝には前日の
SPXLの情報を提供しています。
(アメリカの祝日があればお休みします)
(仕事の都合上、朝に提供できない時があります)
昨日のSPXL情報
ティッカー:SPXL
カテゴリ:S&P500×3倍ブル型ETF
昨日の終値:48.14ドル
前日比:▲1.58ドル(▲3.18%)
直近高値日:2020/2/19
直近高値:76.33ドル
直近高値からの騰落率: ▲36.93%
SPXL日足チャート(6ヶ月)
今朝の口座状況
自身の取引状況について
昨日は先物が大きく下がっていましたが
寄り付きはあまり下落して始まりませんでした。
ただ、そこからは軟調だったみたいで
4:30に起きたときもそこそこ下がってて
買おうとスマホをがちゃがちゃしている間に
するする価格が上がっていくから焦りました。。。
41株買って140株になり平均価格は50.6ドル
7,100ドル投資済みの為、8.9%。
まだまだ余裕がありますが大統領選後はどうなる?
また、言ってもまだ50ドルを割ったところ
くらいなのであまり買い過ぎないように
ちょろちょろ様子見て買っていきます。
スポンサーリンク
米国株市況
アメリカ市場は下落しました。
米国内の新型コロナウイルス感染者数が計900万人を
突破し連日増加傾向である為、第2波を警戒し、
寄り付きから大きく下落した。
主要ハイテク株決算は概ね良好な内容だが、
大統領選を控えて手仕舞う動きが広がり、
下落に拍車をかけた。
今回の選挙はコロナの影響で郵便投票が増加。
このため市場では「11/3の投票日以降も
しばらくは勝者が確定しない恐れがある」との
見方が優勢となっている。
小売りが下落した一方で銀行が上昇した。
メインストリーム貸付プログラム(MCLP)で
利用拡大を目指し融資最低額を25万ドルから
10万ドルに引き下げた。
昨日のセクター動向
1 金融 +0.27%
2 エネルギー +0.19%
3 ヘルスケア -0.07%
4 資本財・サービス -0.09%
5 素材 -0.15%
6 生活必需品 -0.46%
7 不動産 -0.74%
8 公益事業 -0.94%
9 コミュニケーション -0.99%
10 情報技術(IT) -2.44%
11 一般消費財 -3.00%
昨日のS&P500ヒートマップ
ヒートマップは全体的に赤が多い感じ?
グーグル以外のGAFAMが値下がりしているので
全体的に下がっている
セクター騰落率の一般消費財がワーストなのも
ほぼほぼamazonじゃねーの?って感じがする
スポンサーリンク