まいど~! いちのりです。
火曜日~土曜日の朝には前日の
SPXLの情報を提供しています。
(アメリカの祝日があればお休みします)
(仕事の都合上、朝に提供できない時があります)
昨日のSPXL情報
ティッカー:SPXL
カテゴリ:S&P500×3倍ブル型ETF
昨日の終値:55.78ドル
前日比:▲2.63ドル(▲4.50%)
直近高値日:2020/2/19
直近高値:76.33ドル
直近高値からの騰落率: ▲26.92%
SPXL日足チャート(6ヶ月)
今朝の口座状況
自身の取引状況について
夜勤明けです。
現場に出てるときは眠くないんですが
帰ってきたら猛烈な眠気。。。
今日は現場も近かったこともあり
帰ってきてから定時までが長い長い
最近会社に帰るまでのタクシーを
MKに頼むことにしています。
流しのタクシーでもいいんですけど
たまにクレジット使えないってなると
焦るし、この前も神戸の長田からタクシー
乗ったら会社で清算しようとしてカード
出したら使えません!ってことで
急遽近くのコンビニでお金おろしました
ま、そんなどうでもいい話はおいといて
昨日は下がりましたね。
夕方の先物では上昇していましたが
寄り付きから元気なくなりました。
先週が週足陰線だったのに買わなかったので
こりゃ幸いとばかりに買いましたが
現場から帰ってきて見たらけっこう下がってる!
ということでちょろっと買い増してしまいました。
現状、資産の4.6%ほど買っています。
当初、ビジネスを来年から始めると言うことで
投資資金を20,000ドルまで下げて
その内11.8%がその時の買う量として
取引していましたが結局ビジネスすることを
断念した為、投資資金が80,000ドルに
増やしています。それからはとんとんとんと
上昇している為、新たに投資することも
80,000ドルに合わせた比率を買うこともせずに
今に至っています。
また、この後下がってくるようであれば
その時の状況に合わせて投資していきます。
スポンサーリンク
米国株市況
アメリカ市場は下落しました。
巡る追加経済対策について、トランプ政権と
大統領選挙前の合意成立に楽観的な見通しを示したため
期待感から上昇して寄り付いた。
しかし、ウイルス感染件数の増加や連邦準備制度理事会の
高官が景気や雇用に悲観的な見方を示したほか、
経済策への不透明感も根強く引けにかけて大きく下落した。
コンチョ・リソーシズを97億ドルで買収することで合意。
買収により独立系の米石油会社としては最大となる。
昨日のセクター動向
1 公益事業 -0.85%
2 素材 -1.19%
3 資本財・サービス -1.24%
4 生活必需品 -1.34%
5 不動産 -1.55%
6 一般消費財 -1.57%
7 金融 -1.58%
8 ヘルスケア -1.64%
9 コミュニケーション -1.87%
10 情報技術(IT) -1.88%
11 エネルギー -2.10%
昨日のS&P500ヒートマップ
ヒートマップは全体的に真っ赤でした。
特別良いといったセクターはなかったですが、
コンピュータハードウェアは上昇していました。
スポンサーリンク